現代人は、運動不足や不摂生などで自己治癒能力が発揮できなくなっています。
当院の鍼灸治療は睡眠の質を改善する事で『自己治癒能力・免疫力』を呼び覚まし、痛みや不調のない体質を目指します!
多くの患者さんは鍼灸治療をした日よりも、質の高い睡眠がとれた翌日に体調が改善するのを実感して頂いています。
その為、肩こりや腰痛だけでなく、うつ病、不眠症、自律神経失調症の方が多く来院しています。
*『痛み』や『不調』、『違和感』など、あらゆる症状の多くが、体がこれ以上、放っておいて『危険』だという体の『信号』です。 痛みだけをとる行為・患部だけの対応は、信号がうるさいからと壊してしまうようなもので何の解決にもならないですし、痛みの原因はそのままなので痛みは更にひどくなる可能性もあり非常に危険です。
当院では、体の警告をしっかりと受け止め、ただ『楽にするだけ』『気持ち良いだけ』でなく痛みや不調のない身体に『根本的』に改善していきます。
触診しながらほぐし
ほぐしながら体調・精神状態をしっかり確認し、徐々にリラックス状態にしていきます。
ストレッチ
筋肉を伸ばし、関節を動かす事で体の動きを整え、身体を緩ませてリラックスさせていきます。
はりきゅう治療
高いリラックス状態を徐々に馴染ませて、睡眠の質が改善させ、自己治癒能力を発揮出る体質を目指します。
3つの施術を同時にする事で高い施術効果を出すのが当院の特徴です!
多くの患者さんから『こんなにしっかり身体や不調の話を聞いた事がなかった』とビックリされます。
痛みや不調が①何故発生したのか?②どうすれば発生しなくなるのか?そして③体の仕組みを専門用語を使わずに簡単に分かりやすく説明致します。
自分の身体の仕組み・癖などを患者さん自身が知っていれば、チョットした不調でしたら自分で対処法なども考えられます。
そうすれば、医療機関に依存し過ぎず、テレビやネットの情報に流される事なく、健康で楽しい人生を送る事ができます。
うつの症状には色々な原因がありますが、症状として自律神経が乱れています。 自律神経を整えれば症状は改善されます!
ほぐしてストレッチをしてから鍼灸治療をして、高いリラックス状態を体に馴染ませて、眠れる体質に改善を目指していきます。
眠れるようになると、身体も精神面も疲れが取れるようになります。
睡眠の質を改善させ脳の機能障害を改善すれば、うつ病特有の不安感、思考力の低下を改善できます。
不眠症は、リラックス状態にならなくなり、眠れなくなった状態です。
鍼灸治療には、眠りやすくなる副交感神経(リラックス状態)を優位にする効果があるので、眠りやすい体・精神状態にできます。
更に当院では、ほぐして、ストレッチをして、鍼灸治療をするので、より高いリラックス効果があり眠りやすい体質が期待できます。
鍼灸治療中に、ホットパック・遠赤外線で体を温めるので、リラックス効果も更に高くなります。
自律神経失調症は、通常、興奮状態とリラックス状態がシーソーの様にバランスよく切り替えているのですが、興奮状態・リラックス状態の切り替えがうまくいかなくなった状態です。
ほぐして・ストレッチをしてから・鍼灸治療をして、体も心もリラックス状態にして『自己治癒能力を発揮できる質の高い睡眠に改善』し、無理なく自律神経のバランスを整え、自律神経失調症の改善を目指します。
H,Sさん
針は初めてでしたが、リラックスしてうけることができました。 先生のアドバイスも生活をする上でとても参考になりました。
Y,Tさん
回数を重ねるごとに体調が良くなり日々の生活の中でも歩き方や姿勢を意識することがふえました。これも先生が分かりやすく、今の状態を教えて下さり継続するためのアドバイスを細かくしてくれるからです。